トップへ » 院長あいさつ・経歴
患者さんが"楽"に治療できるよう質にこだわった治療
こんにちは。フローラル歯科医院の院長・小川恭男です。当院は、一般歯科から歯周病、インプラントまで幅広い診療を行う総合歯科医院です。
私のポリシーは、「患者さんの負担を減らして、メリットがあるものを追求すること」。治療の質を高めるために、積極的に設備や技術を導入しています。これは患者さんが楽に受けていただけ、かつドクターにとっても使いやすいことが多いからです。
治療のゴールは「何ともないわ」
そもそも健康な状態とは、違和感がない状態です。だから私は患者さんに「何ともないわ」といっていただけるほど、自然な治療をすることを目指しています。確かに治療に感激した患者さんのお言葉は大変嬉しのですが、私自身としては「治療したの?」とケロッとした顔で言われたいです(笑)。
最近では、さまざまな治療器具が登場し、以前に比べると痛みを軽減できたり、時間をかけずに治療できるようになりました。今後も、治療設備・技術を探究して、質にこだわった治療を行っていきたいと思っています。
患者さんの状況、考え方、ニーズに合わせて変えていく
●歯の痛みや腫れを今すぐとって欲しい
●口元の美しさなどを改善したい
●長期的にみて、長続きする治療をして欲しい
など、患者さんは、歯に関するさまざまなご要望を持っています。
教科書どおりの通り治療や、通り一遍の治療ではなく、柔軟性を持って対応してくことが必要です。
患者さんの気持ちに耳を傾ける
本当に満足を提供できる歯科治療というのは、患者さんの気持ちに耳を傾けなければできないと思っています。私は常に、患者さんの気持ちを汲み取りながら、その方にとってベストな治療が提供できるように心がけています。
大切なことは、患者さんが望んでいる治療を提供することだと思います。
特殊な技術やテクニックを使っているわけではありません
インプラント治療をして何でも噛めるようになると、感激した患者さんから「スゴイ!ありがとうございます!」と言われることがあります。
どの工程も抜かすこと無く、丁寧に治療
でも、私は当たり前のことを淡々と治療しているだけなので、大袈裟に言われてもあまりピンとこないんです。特殊な技術やテクニックを使っているわけではなく、どの工程も抜かすこと無く、丁寧に治療をしているだけなのです。
今まで全然食べられなかった人が、食べられるようになっていただくことが私の喜びです。
趣味のピアノや作曲も、ついついのめり込んでしまいます
私は音楽が趣味で休診日にピアノのレッスンに通っているんです。作曲にも凝っていて、サウンドクラウドという自分の作った曲をみんなでシェアできるサービスで、自作曲を配信しています。
これをやろう!と決めたら、のめり込む
一度作曲を始めると、寝食も忘れてしまうほどの凝り性でして......。
常に何かに熱中していますが、だからといって、すぐに飽きちゃうということはありませんね。これをやろう!と決めたら、とことんのめり込んでいってしまうので、ある程度のレベルになるまで続けていきます。
昔は休みの前日から早朝4時までパソコンの前に座っていたということもありました(笑)。
経歴
フローラル歯科医院 院長:小川恭男
経歴
- 1985年
- 昭和大学卒業 歯科医師国家試験合格 第二補綴学教室(総義歯)入局
- 1989年
- 歯友会 赤羽歯科勤務
- 1993年
- 同 副院長
- 1995年
- 中島歯科クリニック勤務 副院長
- 1996年
- 埼玉県日高市にフローラル歯科医院 開業 現在に至る
趣味
ピアノ
スキー
茶道(表千家)
カテゴリー一覧
お口の中のお悩みは、お気軽にご相談ください

トップへ » 院長あいさつ・経歴