トップへ » 当院が選ばれる6つの特徴 » 症例
審美 オールセラミックス
1. | 2. |
---|---|
![]() 右上の前歯が少し小さく、隙間が気になるとのことでした。 |
![]() プロセラというオールセラミックの歯を入れて、自然な感じになりました。 |
ブリーチング
1. | 2. |
---|---|
![]() 一本だけ色が違うと、本人だけでなく、お話ししたりする時の相手の目線も気になります。 |
![]() これで約一か月、歯の中にお薬を入れて徐々に白くしていきました。患者さんはとても喜んでいましたね。 |
ジルコニア ブリッジ
1. | 2. |
---|---|
![]() 歯の根元付近に病変が見られます。この歯は残念ながら抜かなければなりません。 |
![]() 歯を抜いて、隣の歯とのバランスを整えたブリッジを装着しました。以前より形も良くなって口元が明るくなりました。 |
インプラント義歯1
1. | 2. | 3. |
---|---|---|
![]() 根がふたつに割れてしまいました。抜かねばなりません。しかし、この歯は入れ歯の支えにもなっているので、今後困ります。 |
![]() そこで抜歯と同時にインプラントを埋め込みました。これで抜いたにもかかわらず、代わりの歯が復活した感じです。 |
![]() このようなポッチの付いた台座をインプラントに取り付けます。ちょうどクルマのキャリアに積載する物に合わせ、いろいろなアタッチメントを付ける感覚です。 |
4. | 5. | 6. |
![]() このように入れ歯の内面にすっかり隠れて支えとなります。正に縁の下の力持ちといった感じです。 |
![]() 先ほどの隙間を埋めて、見た目を改善します。一本残った歯にバネを掛けるより、この方が綺麗に見えます。 |
![]() 入れ歯の内面に先ほどのポッチがはまり込むゴムのリングを取り付けます。簡単な構造ですが、シンプルな方が患者さんも手入れが楽なのです。 |
インプラント義歯2 マグネット
1. | 2. |
---|---|
![]() この患者さんはよくお手入れをしているので、歯ぐきの状態も良好です。 |
![]() 2本のインプラントを埋め込みました。どうですか?これを見てもそんなに痛々しくないでしょう? |
3. | 4. |
![]() インプラントの上に磁石に吸着する台座を取り付けました。磁石で入れ歯を固定するのです。 |
![]() いよいよ上物の歯が入りました。自分の歯のようにしっかり噛めますよ。 |
インプラント義歯3 ブリッジ
1. | 2. | 3. |
---|---|---|
![]() 奥歯が抜かれていて、あまり良くは噛めないのではないかと予想出来ます。 |
![]() 自分の歯の代わりになるインプラントを植立しました。 |
![]() この患者さんはよくお手入れをしているので、歯ぐきの状態も良好です。 |
4. | 5. | 6. |
![]() インプラントがこわい!という方も多いのですが、写真を見る限り、お口の中でうまくお仲間になっているみたいですよ。 |
![]() いよいよ上物の歯が入りました。自分の歯のようにしっかり噛めますよ。 |
カテゴリー一覧
お口の中のお悩みは、お気軽にご相談ください

トップへ » 当院が選ばれる6つの特徴 » 症例